2011.02.04 18:55
ガラムマサラは自家製が断然いいです
市販のマサラもさすが、おいしくブレンドされていますが
日本人の私には、ちょっと何かが違う…
と思ってしまいます
この違う、という思いは、子供のころからの
私がカレー粉に対して抱いてきた記憶のことです
私の美味しく出来た!の基準は
日本のカレー粉=S&◎カレー粉に近づいたかどうか…
であることは拭えません…
インドの本家は、南インドに近いためか、母の料理の中に
基本的にガラムマサラは登場しません
マサラと言われるものは、マサラチリに集約され
その他には、サンバルマサラ、ターメリック、チリパウダーくらいです
マサラチリ=母の味なのです
ですから、ガラムマサラは、私にとって母譲りの味を逸脱するチャレンジ料理なのです~
おおげさです
おいしけりゃあ、いい、とおもいます!
それと、やはりガラムマサラは、ちょっとよそいき風な調味料で
毎日使うには、不経済だともいえます
結構、高価ですからね、庶民的でないと言えます
なくても、美味しいカレーはたくさんできますからね~
…ということで、私のガラムマサラは
日本の懐かしい味をめざしたオリジナルです
注意したいことは…
クローブと、フェヌグリークを入れすぎないこと(私の独断と偏見)
決して焦がさないこと

ガラムマサラ レシピ
材料
コリアンダー 大さじ4
キングクミン、もしくはクミン 大さじ3
ベイリーフ 5枚くらい(10cmくらいの葉)
シナモン 5本(5cmくらい)
ブラックペパー 大さじ2
グリーンカルダモン 10粒
ブラックカルダモン 5粒
クローブ 大さじ1/2
レッドチリ 2~3本
フェネグリーク 小さじ1と1/2
フェンネル 小さじ1
スターアニス 1つ
(使用量の多い順に記載)
*キングクミンは見た目、キャラウェイなんだけど、味はクミンシード
作り方
フライパンで軽~く炒めます。時間にして、2分以内。
中くらいの火加減で。
決して焦がしてはいけませんので慎重に、火加減します。
香りが立ってきた、というところで、さっと火からおろし冷まします。
冷めたらミキサーで粉にします。完成ヽ(^o^)丿

いつも
ありがとう
市販のマサラもさすが、おいしくブレンドされていますが
日本人の私には、ちょっと何かが違う…
と思ってしまいます
この違う、という思いは、子供のころからの
私がカレー粉に対して抱いてきた記憶のことです
私の美味しく出来た!の基準は
日本のカレー粉=S&◎カレー粉に近づいたかどうか…
であることは拭えません…
インドの本家は、南インドに近いためか、母の料理の中に
基本的にガラムマサラは登場しません
マサラと言われるものは、マサラチリに集約され
その他には、サンバルマサラ、ターメリック、チリパウダーくらいです
マサラチリ=母の味なのです
ですから、ガラムマサラは、私にとって母譲りの味を逸脱するチャレンジ料理なのです~
おおげさです
おいしけりゃあ、いい、とおもいます!
それと、やはりガラムマサラは、ちょっとよそいき風な調味料で
毎日使うには、不経済だともいえます
結構、高価ですからね、庶民的でないと言えます
なくても、美味しいカレーはたくさんできますからね~
…ということで、私のガラムマサラは
日本の懐かしい味をめざしたオリジナルです
注意したいことは…



ガラムマサラ レシピ
材料
コリアンダー 大さじ4
キングクミン、もしくはクミン 大さじ3
ベイリーフ 5枚くらい(10cmくらいの葉)
シナモン 5本(5cmくらい)
ブラックペパー 大さじ2
グリーンカルダモン 10粒
ブラックカルダモン 5粒
クローブ 大さじ1/2
レッドチリ 2~3本
フェネグリーク 小さじ1と1/2
フェンネル 小さじ1
スターアニス 1つ
(使用量の多い順に記載)
*キングクミンは見た目、キャラウェイなんだけど、味はクミンシード
作り方
フライパンで軽~く炒めます。時間にして、2分以内。
中くらいの火加減で。
決して焦がしてはいけませんので慎重に、火加減します。
香りが立ってきた、というところで、さっと火からおろし冷まします。
冷めたらミキサーで粉にします。完成ヽ(^o^)丿

いつも

スポンサーサイト
| 自家製スパイス・ハーブ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
この記事へのコメント
これは、参考にさせてください!
今私が使っているのは、インドの方が連れ合いにいる友人の、
義母さんの手作りガラムマサラ。
調合は不明。
とっても香りがいいんです。
日本に売ってるカレー粉やガラムマサラとぜんぜん違います。
カレー粉も美味しいけれど、
スパイスを独自で使うようになって、
物足りなくなりました。
いつか、自分でお気に入りなガラムが作れるようになりたいとおもっていましたので。。、
スターアニスを使うのが、意外でした。
私も作ってみます。
今私が使っているのは、インドの方が連れ合いにいる友人の、
義母さんの手作りガラムマサラ。
調合は不明。
とっても香りがいいんです。
日本に売ってるカレー粉やガラムマサラとぜんぜん違います。
カレー粉も美味しいけれど、
スパイスを独自で使うようになって、
物足りなくなりました。
いつか、自分でお気に入りなガラムが作れるようになりたいとおもっていましたので。。、
スターアニスを使うのが、意外でした。
私も作ってみます。
| natsu | URL | 2011.02.08 06:14 |
Re: タイトルなし
あんまり一生けんめい炒めなくていいです!軽く。
ブレンドも何度か作ってなれたら自分流のマサラにアレンジができるよ。
難しい…と思ってたけど、とても簡単にすばらしいものができるので、びっくりすると思うよ(^^)
つくっておいしくできたら教えてね!
| peaceful child | URL | 2011.02.09 14:13 |
コメントを書く
| ホーム |